株式会社小野良組
- 土木工事
- 建築工事
エリア- 気仙沼市
募集職種
未来を創る 確かな技術 確かな安心
- 当社は総合建設業として、大正9年創業から100年以上の歴史があり、建設のプロフェッショナルとして皆様が安心して豊かな暮らしができる街づくりを大切にし、宮城県を中心に東北圏域において事業を展開しております。手掛ける工事は、土木部門では道路や防潮堤など社会インフラ、建築部門では住宅や店舗、学校、マンションなど幅広い実績があります。建設業は人々の暮らしを支えることができる素敵な仕事です。これからの未来を支えてくださる若い皆様と共に次の100年を目指し、一層の努力とチャレンジを続けてまいります。
- 男女比率110:23
- 産休取得率100%
- 育休取得率100%
必須資格
- 土木・建築施工管理技士
- 建築士
入社後獲得可能資格
- 土木・建築施工管理技士
- 建築士 他
どんな学生さんにオススメ?
素直な姿勢で元気に仕事に取り組み、柔軟に対応できる方。必ず成長ができます
人とかかわることが好きな方。いろいろな部署や取引先の方々と話す機会が多いです
率先して動くことができる方。あらゆる業務をこなしていくので、自ら聞いたり動いたりして現場を動かす必要があります
- 土木部 技師
- 入社3年目
小野寺 健太郎さん
- 出身地/登米市
- 出身校/登米高等学校
- 趣 味/スポーツ、ゲーム、アニメ、アウトドア、映画鑑賞
小野寺さんに
インタビュー
- 入社理由・きっかけ私の父親が建設会社を営んでいるという影響もあって、小さいころから土木に興味がありました。小学4年生の時に起こった東日本大震災の際、必死に街を再生しようと働く人たちの姿を見てから、私自身も復興事業に携わって働いてみたいと思いました。
- 職場の雰囲気や人柄職場は上司の方も話しやすい方が多く、仕事の話はもちろん、世間話など気さくに話しかけてくださるので楽しく仕事ができます。また、現場では施工が難しい場所などの改善策や解決方法を迅速に対応しているので、ぜひ見習って覚えていきたいところです。
小野寺さんの
ある1日の仕事の流れ
- 7:45現場に出勤。朝礼を終えた後に作業状況の確認や打ち合わせを行います。
- 8:30作業開始。安全確認など行います。
- 9:30出来形・施工状況の写真撮影を行います。
- 12:00昼休憩。ほぼ毎日お弁当を持参しています。
- 14:00現場の確認。明日または今後の予定打合せ。
- 17:15明日の準備や予定を確認し、退勤します。
初任給 | 大卒217,500円、高卒188,000円 ※技術系卒 |
---|---|
賞与 | 年2回(6月、12月) |
休日休暇 | 年間休日117日(令和6年度実績)、夏季・年末年始休暇、有給休暇 |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、資格取得支援、社員寮(気仙沼) |
諸手当 | 住宅手当、家族手当、通勤手当 |
募集職種 | 施工管理・設計職 |
勤務地 | 気仙沼市内、仙台市内 |
勤務時間 | 7:45~17:15(休憩90分) |
採用担当者 連絡先 | TEL:0226-22-2600 |
ホーム ページ | https://onoryo.co.jp |
---|---|
創業 | 大正9年8月1日 |
設立 | 昭和32年12月25日 |
住所 | 〒988-0017 宮城県気仙沼市南町4丁目1−11 |
TEL | 0226-22-2600 |
FAX | 0226-22-5737 |
代表 | 熊谷 光太郎 |
従業員数 | 133名 |
資本金 | 1億円 |