小野寺建設株式会社
- 土木工事
- 建築工事
エリア- 栗原市
募集職種

地域に根差した総合建設業の会社です
- 創業当時から栗原市築館に本社を置き、市内のみならず東北一円で活躍する建設業として営業しております。
-
くりはら田園鉄道公園既存建物修繕工事 栗原市築館多目的競技場管理棟建設建設工事 加美農業高校寄宿舎食堂エアコン新設工事
- 男女比率9:1
- 有休取得率40%
- 月平均残業時間10時間
必須資格
- 普通自動車運転免許
入社後獲得可能資格
- 土木施工管理技士
- 建築施工管理技士
- 監理技術者
どんな学生さんにオススメ?
やる気にあふれた方
体を動かすのが得意な方
仕事をしながら建設の資格取得にチャレンジしたい方
- 工事部
- 入社25年目
若松 修さん
- 出身地/岩手県
- 出身校/岩手県立花泉高等学校
- 趣 味/バイク

若松さんに
インタビュー
-
- 入社理由・きっかけその当時は、就職氷河期と世間ではニュースになっており就職できるか疑心暗鬼でしたが、求人情報を閲覧したのがきっかけで、まずは受けてみようと思った会社でしたがまさかの採用となり今現在に至っております。
- 印象に残っているエピソード東日本大震災により町中のライフラインが不能になった中、水道の復旧の作業を行いました。自分の積み重ねてきた職務が復興というカタチで役に立ち、たくさんの方々に喜ばれたことが印象に残っています。
若松さんの
ある1日の仕事の流れ
- 8:00現場に到着。朝礼を終えた後に作業状況の確認や打ち合わせを行います。
- 8:30作業開始に伴い、品質、施工管理を行う。
- 11:40現場内を見回ります。
- 12:00昼休み
- 15:30現場状況の確認、必要資材等の確認、発注。
- 17:00作業予定等を確認し、退勤します。
初任給 | 185,000円 |
---|---|
休日休暇 | 週休二日制、その他会社カレンダーによる |
福利厚生 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、退職金共済 |
募集職種 | 施工管理 技術職 設計職 |
勤務地 | 本社住所に同じ |
勤務時間 | 8:00~17:00 |
採用担当者 連絡先 | TEL:0228-22-2466 |
創業 | 昭和28年7月31日 |
---|---|
設立 | 昭和42年4月21日 |
住所 | 宮城県栗原市築館薬師4-2-5 |
TEL | 0228-22-2466 |
FAX | 0228-23-7067 |
代表 | 小野寺 豊 |
従業員数 | 9名 |
資本金 | 2,000万円 |
事業所 | 本社 |