株式会社及川工務店
- 土木工事
エリア- 登米市
募集職種

みやぎの明治村 登米町で創業66年を迎える会社ですが、古き時代を大切にし、新しき時代ITの波に乗りながら進化して行く会社です。
- 創業から66年を迎えます。事業の内容は道路工事、河川工事、解体工事、アスベスト除去工事で、東北電力の発電所・変電所の維持業務と修繕工事等を行っています。我社の社是は「安全第一・士魂・商才」を掲げ、工事現場は完成するまでの全工程を、無事故・無災害で進め、工事完成するまで妥協はせず、最後まで成し遂げる意思を持つ事、現場の地域住民と常にコミュニケーションを図り、他の人達に働いてる姿がかっこ好いと見らるのと、清潔感の印象付けられる職場環境つくりを行い、創業から100年以上継続して参ります。
-
登米市 つづら渕線道路改良工事 国交省 旧北上川左岸藤巻地区築堤護岸等工事 宮城県 加茂川下流堰堤改築工事
- 平均年齢55歳
- 産休取得率100%
- 育休取得率100%
必須資格
- 普通自動車運転免許
入社後獲得可能資格
- 土木施工管理技士
- 舗装施工管理技士
- 管工事施工管理技士
- 下水道管路管理技士 等
どんな学生さんにオススメ?
明るく元気で、人とコミュニケーションをとれる方
でっかい物つくりに興味のある方
少しづつでもいいから、諦めないで仕事を身に付ける方
- 工務部
- 入社35年目
佐々木 和俊さん
- 出身地/宮城県遠田郡美里町
- 出身校/湘南高等学校
- 趣 味/愛犬の散歩

佐々木さんに
インタビュー
-
- 職場の雰囲気や人柄当社は温厚な従業員の方が多く、なんでも語り合える職場環境が魅力です。社長自らそのような雰囲気づくりに努めており、新しく入社される方への指導も親切丁寧な対応を心がけています。
- 会社のアピールポイント会社全体でICT化を進めています。現在3次元データによる重機での現場作業やドローンによる測量は他業者に依頼していますが、当社内でも今後対応出来るように検討中です。
佐々木さんの
ある1日の仕事の流れ
- 8:00現場に出勤。朝礼を終えた後に作業状況の確認や打ち合わせを行います。
- 9:00作業の進捗状況や、現場の安全確認など、現場の見回りなど施工管理をします。
- 12:00昼休憩。ほぼ毎日、愛妻弁当を持参して昼食をとっています。(毎日、ありがとう)
- 13:00作業の進捗状況や、現場の安全確認など、現場の見回りなど施工管理をします。
- 16:30終了時の安全確認をします。
- 17:00明日の準備や予定を確認し、退勤します。
初任給 | 180,000円~220,000円 |
---|---|
賞与 | 年2回 計2ヶ月分 |
休日休暇 | 日曜、祝日、第二・第四土曜日休み 変形労働時間制による会社カレンダーにより |
福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、建設キャリアアップシステム(CCUS)対応済、インフルエンザ予防接種費用全額補助、企業型確定拠出年金 |
募集職種 | 施工管理 設計職 |
勤務地 | 宮城県登米市登米町寺池前舟橋57番地 |
勤務時間 | 8:00~17:00 |
採用担当者 連絡先 | TEL:0220-52-2320 |
ホーム ページ | https://k-oikawa.co.jp |
---|---|
創業 | 昭和33年10月 |
設立 | 昭和47年7月 |
住所 | 宮城県登米市登米町寺池前舟橋57番地 |
TEL | 0220-52-2320 |
FAX | 0220-52-2334 |
代表 | 千葉 茂明 |
従業員数 | 18名 |
資本金 | 2000万円 |