株式会社石川組
- 土木工事
 
エリア- 丸森町
 
募集職種

信頼と実績で、あなたの街を建設する
- 石川組は、宮城県最南端の丸森町において、主に公共土木工事を行っております。仕事は迅速、丁寧をモットーに地災害復旧工事や、道路除雪・道路維持業務なども手掛け、地域に貢献しています。当社は創業からずっと地元に密着した事業を展開しており、ベテラン職人による完成度の高い工事を行っております。重機も多数を揃えており、基本的に工事ができない場所は無いのも当社の強みです。働きやすさの面においても、各種福利厚生の充実や社員旅行なども行っており働きやすい職場です。ぜひ、石川組で一緒に働きましょう!
 -  

 

河川災害復旧工事 
治山工事 
排水樋門工事 
- 平均勤続年数10年
 - 平均年齢47歳
 - 月平均残業時間0時間
 
必須資格
- 普通自動車免許
 
入社後獲得可能資格
- 土木施工管理技士
 - 建設機械施工技士
 - 各種技能講習
 - 各種特別教育
 
 どんな学生さんにオススメ?
屋外で働くことが好きな方
地図に残る仕事がしたい方
- 入社10年目
 
 菊地 佳子さん
- 出身地/丸森町
 - 出身校/宮城県角田女子高等学校
 - 趣 味/野球観戦
 

 菊地さんに
インタビュー
-  

 - 入社理由・きっかけ小さい子どもがいたので、地元で働きたいという思いがあり石川組に入社をしました。入社してからも子どもの学校の行事や急な体調不良などで休まなければいけない場面が度々ありますが、快く聞き入れてくれて休みが取りやすく、とても助かっています。
 - 職場の雰囲気や人柄石川組は現場の方も事務所の方も優しく良い方が多いです。私の職場ではパソコンの操作など分からないことがあっても、上司が分かりやすく丁寧に教えてくれます。仕事以外でも社員旅行などのイベントもありますが、仕事の時とは違う意外な一面も見れたりするので、とっても楽しい職場です。
 
 菊地さんの
ある1日の仕事の流れ
-  8:00現場に出勤。朝礼を終えた後に作業状況の確認や打ち合わせを行います。
 -  9:00現場内にて正式決定した指示書を配布し、作業概要について共有します。
 -  10:00作業の進捗状況や、現場の安全確認など、現場の見回りをします。
 -  12:00昼休憩。ほぼ毎日、お弁当を持参しています。
 -  15:00作業の進捗状況の確認や、現場状況の確認。
 -  17:00明日の準備や予定を確認し、退勤します。
 
| 初任給 | 高卒 210,000円 | 
|---|---|
| 賞与 | 年2回、他期末特別手当 | 
| 休日休暇 | 日、祝日、第2・4土曜日、GW・お盆・正月連休 | 
| 福利厚生 | 各種社会保険、資格取得支援 | 
| 諸手当 | 通勤手当、資格手当、家族手当 | 
| 募集職種 | 施工管理・技術職 | 
| 勤務地 | 丸森町内 | 
| 勤務時間 | 7:30~17:00(休憩90分) | 
| 採用担当者 連絡先  | TEL:0224-79-2021 | 
| ホーム ページ  | https://www.marumori-ishikawagumi.jp/ | 
|---|---|
| 創業 | 昭和16年6月 | 
| 設立 | 昭和25年6月 | 
| 住所 | 〒981-2501 宮城県伊具郡丸森町大内西畑96−3 | 
| TEL | 0224-79-2021 | 
| FAX | 0224-79-2151 | 
| 代表 | 石川 廣一 | 
| 従業員数 | 14名 | 
| 資本金 | 2,000万円 | 








