草刈建設株式会社
- 土木工事
エリア- 多賀城市
募集職種

技術と信頼で未来に繋げる
- 当社は数多くのお客様に支えられ設立48年目を迎えます。土木工事(河川、下水道、道路、宅地造成)を中心に発展しました。お客様は官公庁を始め、大手ゼネコン、デベロッパー、地元工務店、個人のお客様まで、たくさんの方と繋がっております。多くのニーズに応えるべく、豊富な人材、多くの機械、車両を保有し、又、緊急時、災害時には機動力を活かし、地域の為に活躍し貢献しております。
-
多賀城市笠神宅地開発事業 多賀城機材センター敷地造成工事 多賀城地区加瀬沼排水路工事
- 有休取得率100%
- 平均勤続年数13年
- 平均年齢52歳
必須資格
- 普通自動車運転免許
入社後獲得可能資格
- 土木、建築施工管理技士
- 技術講習各種
- 特別教育各種
どんな学生さんにオススメ?
しっかり挨拶ができ、コミュニケーションを大事にする方
物作りや、機械が好きな方
やる気があって、責任感がある方
- 工事部
- 入社1年目
菊地 優哉さん
- 出身地/宮城県
- 出身校/仙台市立仙台工業高等学校
- 趣 味/ラーメン、ドライブ、ゲーム

菊地さんに
インタビュー
-
- 職場の雰囲気や人柄雰囲気はメリハリがしっかりしていると感じます。作業中はまじめに取り組み、休憩中などは段取りの話もしつつ、笑い話も絶えないです。人柄は皆さん優しいです。時には厳しいときもありますが、作業に対しての理由等を教えていただけるので有難いです。
- 会社のアピールポイント急ぎの工事などが発生した場合、自社機が豊富なのですぐに対応できることです。バックホウやダンプ、大型セルフなどを所有しているためリース会社を挟まずに対応でき、砕石等も自社でまかなえるため迅速に対応できるのが当社の強みだと思います。
菊地さんの
ある1日の仕事の流れ
- 7:30現場到着。当日の流れや作業内容の確認を上司とおこなう。
- 8:00朝礼をおこない、班ごとの作業内容等を皆で確認する。
- 12:00昼食。
- 13:00昼礼。午後からの流れなどを周知する。
- 17:00翌日の作業の為の段取り等をおこない、退勤。
初任給 | 高卒 月額200,000円~ 大卒 月額230,000円~ |
---|---|
賞与 | あり 年2回 |
休日休暇 | 日・祝日、その他、週休二日制(会社カレンダーによる)、年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇あり |
福利厚生 | 社会保険完備、健康診断、インフルエンザワクチン接種は会社負担、資格取得費用は会社負担 |
諸手当 | 各種資格手当あり、通勤手当(上限あり) |
募集職種 | 施工管理 技術職 |
勤務地 | 宮城県内 |
勤務時間 | 7時30分~17時00分 |
採用担当者 連絡先 | TEL:022-353-9752 |
ホーム ページ | http://kusakari-k.co.jp/ |
---|---|
創業 | 昭和46年4月1日 |
設立 | 昭和51年12月22日 |
住所 | 宮城県多賀城市宮内1丁目2番2号 |
TEL | 022-353-9752 |
FAX | 022-353-9762 |
代表 | 草刈 賢太郎 |
従業員数 | 34人(パート含む) |
資本金 | 3,000万円 |
事業所 | 宮城県多賀城市宮内1丁目2番2号 |