株式会社松浦組
- 土木工事
- 建築工事
エリア- 柴田町
募集職種

未来をどこまでも
創造する会社でありたい
- 総合建設業として、道路や河川の改良を行う土木工事、学校や一般住宅の建設・改修を行う建築工事を中心に、舗装工事や解体工事等も請負っています。長年培ったノウハウや信頼から地元の建設会社として上位にランクされ、地域の活性化に貢献してまいりました。老若男女問わず分からないことは直ぐに確認できる社風で、資質向上のための研修や有給休暇の推進など働きやすい環境を整備し、一人ひとりの向上心を大切にしています。手掛けたものが後世に残り、やりがいを共有できることも魅力です。これからも地域とともに成長し続けます。
-
七ヶ宿町立関保育所建設工事 西船迫沢3砂防堰堤工事 末広町道路改築工事
- 月平均残業時間5.8時間
- 新卒採用者数
(2023年度)2名男性:2名女性:0名 - 平均勤続年数17.8年
必須資格
- 普通自動車運転免許
入社後獲得可能資格
- 1・2級土木施工管理技士
- 1・2級建築施工管理技士
- 1・2級建築士
- その他仕事に必要と思われる資格は取得可能(車両系建設機械、玉掛けなど)
どんな学生さんにオススメ?
『明るく前向きで積極的な方』成長する意欲があること。
『人と関わるのが好きな方』社内外のチーム一丸となり作りあげていくので、コミュニケーションが苦にならないこと。
『相手のことを考え、真心を持って業務に取り組める方』より良いモノを作ろうとする気持ちを持ち、社訓「実意丁寧」に共感し大切にできること。
- 土木部
- 入社3年目
木村 勇斗さん
- 出身地/仙台
- 出身校/仙台工科専門学校・宮城県名取高等学校
- 趣 味/バイク

木村さんに
インタビュー
-
- 会社のアピールポイント建築・土木の両方で最高ランクのSランクを取得している会社で、新卒の方でも常にレベルの高い環境で知識や技術を磨くことができ、やりがいを感じれる会社だと思います。社訓である「実意丁寧」の精神を大切にしながら地域から必要とされる企業を目指しています。
- 職場の雰囲気や人柄アットホームな雰囲気であり、メリハリも大切にしている職場だと思います。職場の雰囲気は上下関係が厳しくなく、困ったことや分からない事がある時は優しく丁寧に教えて頂ける環境です。また、日々の業務から社内行事までメリハリが取れているため、生産性や効率なども上げつつ楽しく仕事が出来ています。
木村さんの
ある1日の仕事の流れ
- 7:30出勤後、本日の作業内容や調整事項などの確認。8時からラジオ体操、朝礼で作業内容や調整事項、注意事項などの打合せ。
- 9:00現場の巡回や点検、安全確認、測量業務、写真撮影、書類整理など。
- 13:00昼礼で作業工程や作業内容、安全事項、調整事項、必要資材等の打合せ。
- 14:00現場の巡回や点検、安全確認、測量業務、写真撮影、書類整理など。
- 17:00現場作業終了時に作業の進歩状況や現場内の戸締り、資材等整理整頓などの確認や作業員と明日の作業の最終確認。
- 18:00明日の準備や予定の確認、書類整理をして退勤。
初任給 | 大卒 210,000円、専門校卒205,000円、高卒 190,000円 |
---|---|
賞与 | 年3回(約2~5ヶ月分) |
休日休暇 | 会社カレンダーによる (夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇、その他有給取得を推奨) |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、育児・介護休暇、会社独自の子ども手当、予防接種の補助、人間・脳ドック等精密検査の補助、資格取得の補助、保有別荘使用 |
諸手当 | 皆勤手当、通信手当、通勤手当、車両手当、職務手当、資格手当など |
募集職種 | 施工管理・設計職 |
勤務地 | 本社、担当となる現場(宮城県内) |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩90分) |
採用担当者 連絡先 | TEL:0224-54-2032 |
ホーム ページ | http://www.mturgumi.co.jp/ |
---|---|
設立 | 1946年(昭和21年)1月14日 |
住所 | 〒989-1601 宮城県柴田郡柴田町船岡中央3丁目1番5号 |
TEL | 0224-54-2032 |
FAX | 0224-57-1099 |
代表 | 松浦 洋平 |
従業員数 | 41名 |
資本金 | 2,000万円 |
事業所 | 本社、資材センター(ともに柴田町内) |